メディカルフィットネス最新情報

News

【最新情報】12/1全国メディカルフィットネス施設運営コンファレンス (マネージャー業務編)

2018年8月28日

12/1開催 『全国メディカルフィットネス施設運営コンファレンス (マネージャー業務編)』

最新のプログラム内容をお知らせ致します。

————————————–

第17回メディカルフィットネス・フォーラム

全国メディカルフィットネス施設運営コンファレンス(マネージャー業務編)

現場運営の問題を語り合おう! ~解決への糸口~

 

JMFS事務局が推薦するメディカルフィットネス5施設からスピーカーを招き、

規模別/運営母体別の分科会を行い、各施設での取組み、課題をどのように解決してきたか具体例をご紹介頂きます。

紹介された具体例を元に、参加者からスピーカーへの質疑応答、
自施設での現在、過去の課題や、取り組みを共有し、解決策について分科会内で話し合います。

他施設の施策を知って、自施設の繁栄に役立てましょう!

 

【規模・業態別/運営母体別 分科会】

●中規模 多店舗展開/総合病院

<スピーカー>

Medical Fitness & Spa ValeoPro

マネージャー 齋藤 志乃

運営母体 医療法人社団 美心会 黒沢病院

 

●中規模施設/整形外科系病院

<スピーカー>

健康増進運動施設 ルナール

施設長 伊藤 淳一

運営母体 医療法人爽陽会 鳴瀬病院

 

●中規模施設/アスリート系、医療法人系株式会社

<スピーカー>

Sport & Medical fitness Re-birth

GM 四家 卓也

運営母体 ときわ会グループ 株式会社シグマ

 

●小規模施設/内科系

<スピーカー>

メディカルフィットネス ぐんまなでしこ

施設長 篠原 貴仁

運営母体 医療法人 菊池内科クリニック

 

●高齢者 介護予防/社会福祉法人

<スピーカー>

ケアフルクラブ悠々園

施設長 柴田 智

運営母体 社会福祉法人悠々会

 

 

【分科会テーマ】

●集客(入会促進)

●集客(退会抑制)

●運営母体との付き合い方(経営陣)

●運営母体との付き合い方(メディカルスタッフ)

●スタッフ教育(接遇マナー)

●スタッフ教育(運動指導・トレーナーとしての地位の確立・資格更新・資格保持)

●医療的リスク管理

 

 

 

<ご参加対象となる方>

○メディカルフィットネスに携わる施設(医療法人・介護・接骨・整骨院 等)のマネージャーもしくはそれに準ずる方
○これからメディカルフィットネス施設導入を検討している方

 

【参加費】

コンファレンス参加費 5,000円(JMFS会員特別料金4,000円)

懇親会 5,000円

 

お申込はこちらから

会員登録のご案内日本メディカルフィットネス研究会JMFS        公益財団法人日本健康スポーツ連盟