Event Info
イベント情報
イベント情報
2017年12月02日(土)
13:30~18:00(講演会)
18:30~20:30(懇親会)
医療法人社団美心会 黒沢病院 美心ホール
〒370-1203 群馬県高崎市矢中町187
第15回 メディカルフィットネスフォーラム
「医療」「介護」「健康」をつなぐメディカルフィットネス
~ 繋がり・拡がり・高め合い ~
第15回目のメディカルフィットネスフォーラムは
群馬県高崎市にて12/2に開催致します。
多彩な演者を用意し、現場スタッフから経営者まで有益な情報を発信いたします。
皆様のご参加をお待ちしております!
【料金】
講演会:10,000円
★11/15(水)までのお申込に限り早期割引にて8,000円となります
講演会:学生料金 2,000円
※お申込みフォーム備考欄に「学生」と明記の上、当日学生証をご提示ください。
懇親会:4,000円
<講演>
特別講演
『生産年齢期の身体活動による生活習慣病予防』
慶應義塾大学 スポーツ医学研究センター 教授
勝川 史憲
『睡眠の重要性について』
医療法人 社団美心会 黒沢病院 診療部呼吸器内科部長
町田 優
『睡眠はあなたを映す鏡 歯科医だから分かる睡眠の世界』
医療法人社団美心会 黒沢病院附属ヘルスパーククリニック歯科医長
小林 充典
講演概要:
「睡眠」が最近ホットワードになっています。メディアで睡眠の重要性が多く紹介されています。誰もが大切だと知っている「睡眠」。ですがどうしたら良いのかその真実は意外に知られていません。
睡眠の状態はその人自身を現すと言っても過言ではないのですが、寝ている間のため気付くにくいのです。マウスピースで頭痛が治った、血圧が下がった?目覚めの良さはかみ合わせで決まる?歯科医だから知り得る睡眠の世界をお伝えします。
『労働安全衛生総合研究所が取り組むメディカルフィットネス研究』
独立行政法人 労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所
産業疫学研究グループ
松尾 知明
講演概要:
少子高齢化に伴う労働人口減少の問題は、わが国の最重要課題とも言われています。
私たちの研究グループは「年齢にかかわらず、長く、元気に働ける社会」の構築に寄与すべく、「労働者の体力」に着目した研究をおこなっています。
その中で、今回の講演では「労働者のメタボリックシンドローム対策」に関する研究を紹介させていただきます。
この研究は一部の実験をMFフォーラム開催地となる高崎市で行い、
地域住民の方にも被験者として参加していただきました。
おかげさまで貴重な研究成果が得られております。講演ではその詳細を報告させていただきます。
<実技>
トップトレーナーが実践する最新メディカルフィットネス
講師
日本メディカルフィットネス研究会 常任理事
有限会社ウェルネススポーツ代表取締役
Running Fitness Labo. 代表
NESTA JAPAN エグゼクティブ・オペレーショナル・チーフ
齊藤 邦秀
日本メディカルフィットネス研究会 常任理事
動きのこだわりテーション 代表
理学療法士 呼吸療法認定士 Spine Dynamics 療法セラピスト
ロコモ予防運動指導士 兼 講師
土屋 元明
エスドリーム有限会社 代表取締役
NESTA JAPAN 理事
木内 周史
※プログラム詳細はPDFにてご覧ください。